32375955_1748457771911544_8656794442386112512_n

タナカアツシさん奈良大介さん等のイベントにゲスト出演します

2018年6月15日(金) タナカアツシさんや奈良大介さんのイベントにゲストで出演します。
この日はなにやら大きな発表があるそうです。

2018年6月15日(金)

時間:Open19:00 Start19:30

場所:青山 月見ル君想フ

料金:前売¥3,000 当日¥3,500 +1Drink ¥600

出演:タナカアツシ / 奈良大介 / 鴇田のぞみ(ピアノ)
スペシャルゲスト:朝崎郁恵(唄者)

チケット予約:e+チケット購入※要確認
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002261102P0050001P006001P0030001
※整理番号順入場
但し18:30(開場30分前)より整列開始致します。
それより前にご来場頂いてもお待ちいただけませんのであらかじめご了承ください。
■ご入場順
チケット記載の整理番号順>>>取り置きなどチケットをお持ちでない方(当日の整列順)

大島エレジー レコ発ライブ

ゲスト出演 : タナカアツシ「大島エレジー/夜を越えて」レコ発ライヴ in 東京 

いつもライブで三味線やギター、そしてお囃子でサポートしていただいているタナカアツシさんが今回「大島エレジー/夜を越えて」というCDを発売することになり、そのレコ発ライブにゲスト出演させていただくことになりました。

【春節のかりゆし2018】「大島エレジー/夜を越えて」レコ発ライヴ in 東京

日時: 2018年2月1日(木) Open 18:30 Start 19:30
※整理番号順入場
但し18:00(開場30分前)より整列開始致します。
それより前にご来場頂いてもお待ちいただけませんのであらかじめご了承ください。

会場: 青山 月見ル君想フ
http://www.moonromantic.com/

料金: 前売 3,000 当日 3,500 +1DRINK 600

出演: タナカアツシ(マブリ)

<ゲスト>
有森也実(女優)
片嶋一貴(映画監督)
佐東賢一(音楽プロデューサー)
奈良大介(マブリ)
Theワレンキャ
指宿桃子

<スペシャルゲスト>
朝崎郁恵(唄者)

司会: 林法義

チケット: イープラスにてお買い求め下さい
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002246629P0050001P006001P0030001

プロモ動画:

「大島エレジー」

https://youtu.be/M30A5xQrAfA

「夜を越えて」

「満島ひかりのオールナイトニッポンGOLD」で「エエウミ」放送

直前ですみません。
本日(7/21)これから! ニッポン放送で放送される「満島ひかりのオールナイトニッポンGOLD」で、
映画「海辺の生と死」の話の中で朝崎郁恵の「エエウミ」がオンエアされるとのことです。
もしこの時間を聴き逃してもradikoのタイムフリー機能で29日までお聴きいただけます。

「満島ひかりのオールナイトニッポンGOLD」
22日(金)22:00~24:00
http://radiko.jp/#!/ts/LFR/20170721220000

ニッポン放送の周波数は
AM放送の1242KHz
または
ワイドFMの93MHz

『平成28年度 危機的な状況にある言語・方言サミット(奄美大会)』で講演いたします

yoron_flyer_front_r yoron_flyer_reverse_r

与論島で開催される『危機的な状況にある言語・方言サミット(奄美大会)』にて「吾きゃシマぬウタ吾きゃシマぬユムタ」(私のシマの唄,私のシマの言葉)と題して講演させていただきます。
まだ内容については未定ですが、アカペラの唄も交えながら、話をさせていただきます。

以下

http://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/2016101701.html

より引用

趣旨

我が国における消滅の危機にある言語・方言に関する調査研究成果や各地域の取組事例について,広く知っ ていただくため,「危機的な状況にある言語・方言サミット」を開催します。サミットでは方言の聞き比べや講演等が行われ,文化の多様性を支える言葉の役割 や価値について共に考え,危機的な状況を改善するきっかけにするものです。今年度は11月13日(日)に鹿児島県与論島での開催です。

*「危機的な状況にある言語・方言」とは,ユネスコが平成21年に発行した“Atlas of the World’s Languages in Danger”で消滅の危機にあるとした8言語・方言(アイヌ語,八丈方言,奄美方言,国頭方言,沖縄方言,宮古方言,八重山方言,与那国方言)及び東日 本大震災において危機的な状況が危惧される被災地の方言を指します。

主催

文化庁,鹿児島県,与論町,与論町教育委員会,国立国語研究所,琉球大学

日時

平成28年11月13日(日)9:00~15:15

場所

与論町総合体育館(砂美地来館)
(鹿児島県大島郡与論町茶花2045)

日程

8:30
受付
9:00
歓迎セレモニー
9:30
開会式
9:45
危機的な状況にある言語・方言の現況

  1. (1)調査研究の結果報告
  2. (2)継承のための取組事例報告(豊見城市,与論町)
  3. (3)協議
11:25
休憩
11:35
危機的な状況にある言語・方言の聞き比べ
12:20
休憩
13:10
危機的な状況にある言語・方言による語り

  1. (1)アイヌ語による語り
  2. (2)国頭方言(与論方言)による語り
13:45
与論町の取組成果(与論小学校)
14:00
講演「()きゃシマぬウタ()きゃシマぬユムタ」(私のシマの唄,私のシマの言葉) 講演者:朝崎郁恵(奄美島唄唄者)
15:10
閉会式
15:15
終了

※都合により日程等を変更する場合があります。

参加者

消滅の危機にある言語や方言に関心のある方

参加申込み

参加申込不要。参加費無料。

「南ぬ風(ふぇいぬぶるーす)」スリーブイメージ

ニューアルバム『南ぬ風(ふぇいぬぶるーす)』発売!

2016.8.3 発売! ニューアルバム『南ぬ風(ふぇいぬぶるーす)』

80歳にして更なる挑戦。北海道で録音したニューアルバムは、奄美三味線による伝統的なスタイルからロック/ブルージーなスタイルなどこれまでのイメージを覆す多彩な内容となっています。
詳しくは
http://asazakiikue.com/cd_feinublues/
をご覧ください。

テレビ出演『小室等の新音楽夜話』

東京MXテレビのレギュラー番組『小室等の新音楽夜話』に出演します。

2016年8月3日(水)20:30~20:55 TOKYO MX1
2016年8月4日(木)23:30~23:55 TOKYO MX2 ※再放送

斉藤哲夫さんと

今回のテレビ出演のきっかけとなった、9/24の小室等さんも出演されるイベント
『斉藤哲夫プレゼンツライブ2016「僕が本当にしたいことは、君と友達になることなんだ」byボブ・ディラン』 を主催されているシンガーの斉藤哲夫さんが収録スタジオの楽屋を訪ねてくれました。

吉俣良さんと

収録では吉俣良さんが伴奏をしてくれました。
もちろん上記9月のイベントでもサポートしていただきます!

映画『縁』 上映始まっています!!

朝崎郁恵が主題歌を唄っている映画『縁(えにし)The Bride of Izumo』のロードショーが始まっています。
1/16日には主演の佐々木希さん等主用キャストが参加して舞台挨拶もありました。(写真)

公開劇場等に関する情報は映画公式WEBサイトにあります。 http://enishi-izumo.com/

facebookでも様々な情報が発信されています。 https://www.facebook.com/enishi.izumo/

比較的上映期間が短いようですので最寄での上映をお観逃しなく!

IMG_5909

IMG_5869